◆新規入会希望について 不定期でZoomを使用して既会員と入会希望の方のお話の場を設けていますが、対応にお時間を頂いております。 あらかじめご了承ください。 北海道・東北は、対象エリアが広い為、今後もオンライン(Zoom)を積極的に活用して参りますが、入会後に、なるべく対面のお茶会や講演会等にご参加いただくことをお勧めしています。...
各地域の最新の活動状況についてまとめています。 入会をご検討中の方は、お住まいの地区の情報をご確認ください。 ・北海道地区からのお知らせ(23/01/31更新) ・関東地区からのお知らせ(22/03/29更新) ・東海地区からのお知らせ(22/06/11更新) ・関西地区からのお知らせ(22/06/11更新) ・九州地区(沖縄含む)からのお知らせ(22/06/11更新)...
新型コロナウイルスの感染状況を見ながら徐々に再開していく予定です。 入会につきましては基本的に月1回ZOOMにて行い、入会後に一度はお茶会などの対面イベントにご参加いただければと思います。
関西地区では、月1~2回くらいのペースでZoomを利用して新規入会希望の方への説明会や、不定期にオンラインお茶会を開催しています。 大阪近郊の感染状況が落ち着いてきたら、感染予防対策を講じた上、不定期ですがリアルのお茶会やイベントも徐々に開催していきます。 ①リアルのお茶会やイベントにご参加頂く ②近隣に応援隊メンバーがいる場合は、会って頂く...
新型コロナの感染状況を考慮しながらにはなりますが、名古屋市周辺でのランチ会、親子交流イベントなど徐々に再開しております。 【入会希望の方】は以下の方法で対応させていただきます。 ◆ランチ会や親子交流イベントに参加していたただく ◆zoomにてオンラインでお話をお伺いさせていただく...
≪うめきた外庭SQUARE×ギフテッド応援隊≫ 日時/2022年05月28日(土) 応援隊ブース・会員対応10:30~18:30/非会員対応12:00~16:30 場所/うめきた外庭SQUARE・キッチンカーイベント『WHO's FOODS』会場内 うめきた外庭SQUARE https://sotoniwa-uk.com/access/ キッチンカーイベント『WHO's FOODS』 https://www.instagram.com/whos_foods/...
「ギフテッドとは?」
”先天的に高い知能を持つ人、「ギフテッド」。最近はテレビや新聞で取り上げられる機会も増えてきたので、どこかで耳にしたという方もいらっしゃることでしょう。「天才」などと訳されることもあるギフテッドですが、実はそれほど特別な存在ではありません。
定義が確立していないため具体的な数字を示すことは難しいのですが、人口の数パーセントにあたる人がギフテッドの資質を持っているといわれています。40人学級なら1〜2人の該当者がいるイメージです。”
2021年7月より文部科学省で「特定分野に特異な才能を有する児童生徒に対する学校における指導」有識者会議がスタートしたことにより、新聞やテレビで見かけるようになりました。しかし、困りの部分はあまり知られていません。
学校生活につまづくギフテッド、あなたはどんな姿を想像しますか。
「ギフテッドの定義って?」という問いに、『ギフティッド その誤診と重複診断』(北大路書房,2019)、『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』(春秋社,2019)翻訳者の上越教育大学大学院准教授 角谷詩織先生が答えてくださっています。
「身近にいるギフティッド児の的確な理解~ギフティッド児神話から探る~」
1. ギフティッドの定義
2. ギフティッド児にみられる共通特性
3. ギフティッド児神話
神話1:ギフティッド児は天才だ。
神話2:子どもはみなギフティッドだ。
神話3:ギフティッド児には学習上の困難がみられることはほとんどない。
神話4:ギフティッド児の力は学校の成績を見ればわかる。
神話5:ギフティッドは発達障害の一種だ。
※2021長野の子ども白書掲載の「身近にいるギフティッド児の的確な理解~ギフティッド児神話から探る~」を全文掲載しています。
関西地区では、月1〜2回くらいのペースでZoomを利用してオンラインお茶会と、新規入会希望の方との面談を開催しています。 大阪近郊の感染状況が落ち着き次第、感染予防対策を講じた上、リアルのお茶会も再開する予定です。 なお、感染状況が悪化の場合は、Zoomのみの対応と致します。 入会希望の方については、以下の方法のいずれかで、対応致します。...